管理NO.
種別
ジャンル
タイトル
アーティスト/グループ
KAMI-0001 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/創刊はじまり号(夏の号) 照屋林賢、玉城満、黒川修司
KAMI-0002 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/Vol.2(秋の号) 日出克、黒川修司
KAMI-0003 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/Vol.3(冬の号) 知名定男、黒川修司
KAMI-0004 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/Vol.4(春の号) 黒川修司、ウイリー、ローリー
KAMI-0005 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/勢理客新聞増刊号(パンフレット仕様) 嘉手苅林昌、山里勇吉、武下和平、国吉源次
KAMI-0006 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/No.6(秋だっ!) 登川誠仁、バタフライコレクターズ
KAMI-0007 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/No.7(冬だっ!) 登川誠仁、黒川修司
KAMI-0008 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/No.8(春だっ!) 照屋林賢、ディアマンテス
KAMI-0009 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/No.9(夏だっ!) 国仲勝男、ディアマンテス
KAMI-0010 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/No.10(秋だっ!) 石垣勝治、ディアマンテス
KAMI-0011 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/No.11(冬号) ネーネーズ、ディアマンテス
KAMI-0012 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/No.12(“もう少しで夏”の号) ネーネーズ、ディアマンテス
KAMI-0013 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/No.13(真夏の太陽号) 金城惠子、ネーネーズ
KAMI-0014 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/No.14(秋だっ!) 安室奈美恵、金城実、ディアマンテス
KAMI-0015 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/No.15(冬だっ!) 小浜守栄、知念良吉
KAMI-0016 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/No.16(夏待ち遠しい号) 佐渡山豊、バタフライコレクターズ、アコースティックM、ボトルネックバンド、ヤチムン、寿
KAMI-0017 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/No.17(夏盛り号) 大城美佐子、小浜守栄
KAMI-0018 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/No.18(春うらら号) 石垣勝治
KAMI-0019 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/No.19(夏の盛り号) 金城惠子
KAMI-0020 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/No.20(春之号) りんけんバンド
KAMI-0021 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/No.21(秋の枯葉号) 嘉手苅林昌、小浜守栄
KAMI-0022 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/No.22(冬の号) 小浜守栄
KAMI-0023 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/No.23(若夏号) SSD
KAMI-0024 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/No.24(枯葉号) 小浜守栄
KAMI-0025 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/No.25(春号) 小浜守栄
KAMI-0026 専門誌 沖縄音楽全般 勢理客新聞/No.26(残暑号) 小浜守栄、仲田まさえ
KAMI-0027 専門誌 JAZZ OPEN DOOR テリー重田
KAMI-0028 専門誌 JAZZ OPEN DOOR/Vol.2 テリー重田、川端民生、古沢良治郎、元岡一英、高橋知己
KAMI-0029 専門誌 JAZZ OPEN DOOR/Vol.3 佐久川政良、大城稔、照屋俊昭、兼島兼栄、与座克己、嵩元進、大城朝男、親富祖兼二、祖堅吉勝、喜納正春、仲吉隆、比嘉幸雄、真栄城麗子、徳元博良、兼久淳
KAMI-0030 専門誌 JAZZ OPEN DOOR/Vol.4 テリー重田
KAMI-0031 専門誌 JAZZ OPEN DOOR/Vol.5 テリー重田、嶺井重信、照屋次郎、玉栄政昭、西川勲、与世山澄子、金城勇男、大工廻朝清、ジョージ仲村、南安雄、屋良文雄、香村英史、安次富豊、具志堅吉宏、屋富祖寛治、香月昭二、津嘉山善栄、金城吉雄、神里富作、渡辺洋、新垣達雄、古堅幸雄、古堅雄三、山里将聖、西浜邦夫、仲間信重、井下賢太郎、新崎純、宮平隆文、ポール石垣、石嶺弘実、我那覇文正、山川高広、友寄隆生
KAMI-0032 専門誌 JAZZ JAZZ OPEN DOOR/Vol.6 テリー重田
KAMI-0033 専門誌 JAZZ,ROCK・POPS JAZZ OPEN DOOR/Vol.7 テリー重田、与世山澄子、紫
KAMI-0034 専門誌 JAZZ JAZZ OPEN DOOR/Vol.8 菅原ミキオ、大村多喜雄(タミー)、稲福常善、津嘉山善栄、国仲勝男、具志堅吉宏、テリー重田、名嘉時夫、砂川清、羽毛田健雄、辺野喜英治、宮平文隆、古堅良雄、高江洲朝順、国場清志、石嶺弘実、新垣達男、古堅幸雄、古堅雄三、西浜邦男、川畑英隆、比嘉普治雄
KAMI-0035 専門誌 JAZZ JAZZ OPEN DOOR/Vol.9 テリー重田
KAMI-0036 専門誌 JAZZ JAZZ OPEN DOOR/Vol.10 国仲勝男、テリー重田
KAMI-0037 専門誌 JAZZ JAZZ OPEN DOOR/Vol.11 照屋次郎、友寄隆生
KAMI-0038 専門誌 JAZZ JAZZ OPEN DOOR/Vol.12 与儀紀子、友寄隆生
KAMI-0039 専門誌 JAZZ JAZZ OPEN DOOR/Vol.13 友寄隆生、ジョージ仲村、我那覇文正、石嶺弘実、嶺井重信、テリー重田、新崎純、仲間信重、西浜邦夫、大工廻朝清、神里富作、屋良文雄、香村英史、具志堅吉宏、玉栄政昭、新垣隆成、香月昭二、国仲勝男、西川勲、金城勇男、真境名洋一、新田繁男、稲福常善、金城吉雄、照屋次郎、津嘉山善栄、宮里正雄、与世山澄子、平桂子、与儀紀子、川村恵子、山里将聖、古堅雄三、古堅幸雄
KAMI-0040 専門誌 JAZZ JAZZ OPEN DOOR/Vol.14 西川勲、新崎純、新垣愛子
KAMI-0041 専門誌 JAZZ,ROCK・POPS JAZZ OPEN DOOR/Vol.15 友寄隆生、新垣愛子、紫
KAMI-0042 専門誌 JAZZ JAZZ OPEN DOOR/Vol.16 嶺井重信、我那覇文正、石嶺弘実
KAMI-0043 専門誌 JAZZ JAZZ OPEN DOOR/Vol.17 新垣愛子
KAMI-0044 専門誌 JAZZ JAZZ OPEN DOOR/Vol.18 神里富作、テリー重田
KAMI-0045 専門誌 JAZZ JAZZ OPEN DOOR/Vol.19 アラン・カヒーペ
KAMI-0046 専門誌 JAZZ JAZZ OPEN DOOR/Vol.20 山里将聖、テリー重田、仲間信重
KAMI-0047 専門誌 JAZZ JAZZ OPEN DOOR/Vol.21 新垣愛子、テリー重田
KAMI-0048 専門誌 JAZZ JAZZ OPEN DOOR/Vol.22 与世山澄子
KAMI-0049 専門誌 JAZZ JAZZ OPEN DOOR/Vol.23 友寄隆生
KAMI-0050 専門誌 JAZZ JAZZ OPEN DOOR/Vol.24 宮里政雄、新垣愛子
KAMI-0051 専門誌 JAZZ JAZZ OPEN DOOR/Vol.25 西浜邦夫、屋良文雄
KAMI-0052 専門誌 JAZZ JAZZ OPEN DOOR/Vol.26 仲間信重
KAMI-0053 専門誌 沖縄音楽全般 月刊ばん 沖縄芸能新聞/創刊準備号 上原直彦、竹中労、夏川りみ、神谷千尋、小浜司
KAMI-0054 専門誌 沖縄音楽全般 月刊ばん 沖縄芸能新聞/創刊号 内里美香、登川誠仁、小浜司、渡嘉敷唯夫
KAMI-0055 専門誌 沖縄音楽全般 月刊ばん 沖縄芸能新聞/第2号 大工哲弘、松田しのぶ、小浜司、ハヂチラーズ
KAMI-0056 専門誌 沖縄音楽全般 月刊ばん 沖縄芸能新聞/第3号 上間綾乃、小浜司、小浜守栄、渡嘉敷唯夫、BEGIN
KAMI-0057 専門誌 沖縄音楽全般 月刊ばん 沖縄芸能新聞/第4号 日出克、當銘由亮、小浜司、渡嘉敷唯夫
KAMI-0058 専門誌 沖縄音楽全般 月刊ばん 沖縄芸能新聞/第5号 徳原清文、大島保克、當間清子、小浜司、渡嘉敷唯夫、ザ・フェーレー
KAMI-0059 専門誌 沖縄音楽全般 月刊ばん 沖縄芸能新聞/12月号 嘉手苅林昌、普久原朝喜、普久原恒勇、山里ユキ、金城実、高宮城実人、小浜司、渡嘉敷唯夫、上原直彦
KAMI-0060 専門誌 沖縄音楽全般 月刊ばん 沖縄芸能新聞/1月号 国吉源次、徳原清文、よなは徹、小浜司、渡嘉敷唯夫
KAMI-0061 専門誌 沖縄音楽全般 月刊ばん 沖縄芸能新聞/2月号 新良幸人、玉城満、よなは徹、小浜司、フォーシスターズ
KAMI-0062 専門誌 沖縄音楽全般 月刊ばん 沖縄芸能新聞/3月号 嘉手苅林昌、嘉手苅林次、上原直彦、仲田まさえ、松田しのぶ、池田卓、大木謙次、渡嘉敷唯夫
KAMI-0063 専門誌 沖縄音楽全般 月刊ばん 沖縄芸能新聞/4月号 照屋林助、渡嘉敷唯夫
KAMI-0064 専門誌 沖縄音楽全般 月刊ばん 沖縄芸能新聞/5月号 上原直彦、桑江知子、どんと、大木謙次
KAMI-0065 専門誌 沖縄音楽全般 月刊ばん 沖縄芸能新聞/6月号 嘉手苅林昌、小浜守栄、小浜司、大木謙次、渡嘉敷唯夫、仲本ツトム
KAMI-0066 専門誌 沖縄音楽全般 月刊ばん 沖縄芸能新聞/7月号 宮永英一(CHIBI)、大木謙次、新幸人、仲本ツトム、紫、ORANGE RANGE、8-BALL、ZODiAC
KAMI-0067 専門誌 沖縄音楽全般 月刊ばん 沖縄芸能新聞/8月号 よなは徹、知名定男、小浜司、大木謙次、渡嘉敷唯夫、仲本ツトム
KAMI-0068 専門誌 沖縄音楽全般 月刊ばん 沖縄芸能新聞/9月号 玉栄政昭、上間綾乃、内里美香、仲村奈月、よなは徹、上原直彦、小浜司、大木謙二、備瀬善勝、B-TRIPPERS
KAMI-0069 専門誌 沖縄音楽全般 月刊ばん 沖縄芸能新聞/10月号 宮里栄弘、小浜司、大木謙二、渡嘉敷唯夫、嘉手苅林昌、喜納昌吉
KAMI-0070 専門誌 沖縄音楽全般 月刊ばん 沖縄芸能新聞/11月号 上原直彦、饒辺愛子、吉田安盛、森和子、玉城満、大木謙二、仲本ツトム、渡嘉敷唯夫
KAMI-0071 専門誌 沖縄音楽全般 月刊ばん 沖縄芸能新聞/12月号 照屋林助、我喜屋良光、仲本ツトム、上間綾乃、小浜司、知名勝、内里美香、神谷千尋、伊集タツヤ

 

管理NO.
種別
ジャンル
タイトル
アーティスト/グループ
KAMI-0072 新聞 民謡 晴れの沖縄代表/のど自慢沖縄一きまる/歌謡曲高津さん民謡は山内さん 山内昌徳
KAMI-0073 新聞 民謡 舞台一杯に沖縄色/人気集めた琉球民謡/きのう全国ノド自慢大会 山内昌徳
KAMI-0074 新聞 民謡 タレントの横顔/民謡のベテラン「古典も勉強したい」/山内昌徳 山内昌徳
KAMI-0075 新聞 民謡 日曜随筆/琉球民謡/船越義彰 船越義彰、山内昌徳、石原節子、嘉手苅林昌、小浜守栄、津波恒徳、登川誠仁、外間愛子
KAMI-0076 新聞 民謡 民謡とともに/喜納昌永「うたさー」一代記@/玉城淳 喜納昌永
KAMI-0077 新聞 民謡 民謡とともに/喜納昌永「うたさー」一代記A/玉城淳 喜納昌永
KAMI-0078 新聞 民謡 民謡とともに/喜納昌永「うたさー」一代記B/玉城淳 喜納昌永
KAMI-0079 新聞 民謡 民謡とともに/喜納昌永「うたさー」一代記C/玉城淳 喜納昌永
KAMI-0080 新聞 民謡,その他 沖縄人ばなし/30/嘉手苅林昌 風狂の歌者/上原直彦 嘉手苅林昌、上原直彦
KAMI-0081 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/1曲目/親子ラジオ/時計代わりの民謡/小浜司/くんちり道/カデカルアラワル 渡久地政豊、仲宗根源次、嘉手苅林昌、山里ユキ、小浜司
KAMI-0082 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/2曲目/親子ラジオ/地元意識した番組/小浜司/くんちり道/トグチラジオアワー 渡久地政豊、宇根良和、津波恒徳、知名定繁、山里ユキ、金城実、天久美津子、湧川明、小浜司
KAMI-0083 新聞 民謡,古典,その他 島唄を歩く/3曲目/津波恒徳を見よ(上)/父と蓄音機 三線の師/小浜司/くんちり道/いまも生きる島唄情熱 津波恒徳、津波恒清、安仁屋三郎、川平朝申、前川朝昭、喜納昌永、小浜守栄、嘉手苅林昌、登川誠仁、小浜司
KAMI-0084 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/4曲目/津波恒徳を見よ(下)/初教室はダンパチ屋/小浜司/くんちり道/これぞ「美ら弾き」 津波恒徳、知名定繁、小浜司
KAMI-0085 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/5曲目/ローカルに徹して(上)/生き、生まれる民謡/小浜司/くんちり道/新民謡の台頭 山本勇、島袋辰也、備瀬善勝、田場盛信、小浜司
KAMI-0086 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/6曲目/ローカルに徹して(下)/番組作りに日々奔走/小浜司/くんちり道/瀬良垣苗子リサイタル 山本勇、瀬良垣苗子、嘉手苅林昌、仲田幸子、普久原恒勇、与那覇朝大、上原直彦、竹中労、備瀬善勝、中根章、喜納昌吉、吉野浦朝治、与那覇光雄、知名定繁、知名定男、照屋林助、大宜見小太郎、大宜見静子、小浜司、ホップトーンズ
KAMI-0087 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/7曲目/三線の伝道師(上)/十五の春に独学修行/小浜司/くんちり道/大物ぞろい古びぬ名曲 大城志津子、普久原朝喜、普久原鉄子、普久原京子、与儀清賢、前川朝昭、喜納昌永、川田松夫、仲宗根幸市、知名定男、山里ユキ、又吉真栄、小浜司
KAMI-0088 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/8曲目/三線の伝道師(下)/譜面離れ歌遊び出す/小浜司/くんちり道/要望の声高くCD復刻 大城志津子、川田松夫、小浜司
KAMI-0089 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/9曲目/しまうた研究の旅人(上)/文化への誇り自信に/小浜司/くんちり道/沖縄と奄美の共演 仲宗根幸市、築地俊造、坪山豊、池田嘉成、当原ミツヨ、中野律紀、貴島康男、金城実、山里ユキ、大城美佐子、宮国米男、山里勇吉、宮里英弘、照屋林助、竹中労、児玉永伯、儀間進、小浜司
KAMI-0090 新聞 その他 島唄を歩く/10曲目/しまうた研究の旅人(下)/ミャークニー次代へ/小浜司/くんちり道/孤軍奮闘で民謡調査 仲宗根幸市、小浜司
KAMI-0091 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/11曲目/国吉源次礼讃(上)/どんな歌も背景あり/小浜司/くんちり道/宮古民謡へ情熱80年 国吉源次、竹中労、小浜司
KAMI-0092 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/12曲目/国吉源次礼讃(下)/満足したことはない/小浜司/くんちり道/歌うと宮古そのもの 国吉源次、山里勇吉、大工哲弘、小浜司
KAMI-0093 新聞 その他 島唄を歩く/13曲目/元祖・三線総合卸問屋/伝統を守る心意気/小浜司/くんちり道/粗悪な輸入三線を嘆く 大田永太郎、小浜司
KAMI-0094 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/14曲目/反骨の吟遊舞踏家 多嘉良和枝/世界に通じる踊りを/小浜司/くんちり道/一曲一曲全力投球 多嘉良和枝、多嘉良カナ、金井喜久子、小浜司
KAMI-0095 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/15曲目/トバラーマの鉄人 山里勇吉(上)/誇り高き 節回し/小浜司/くんちり道/変わらぬ笑顔と情熱 山里勇吉、大浜津呂、川平亀、国吉源次、大工哲弘、前川朝昭、竹中労、小浜司
KAMI-0096 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/16曲目/トバラーマの鉄人 山里勇吉(下)/福祉公演に熱い思い/小浜司/くんちり道/民謡界最大の権威に出場 山里勇吉、備瀬善勝、北島角子、上原直彦、朝比呂志、比嘉清子、築地俊造、当原ミツヨ、中野律紀、小浜司
KAMI-0097 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/17曲目/音遊び山学校の主(おやじ) 仲本興次(上)/東京帰りのドラマー/小浜司/くんちり道/照屋林助も一目置く 仲本興次、照屋林助、前川守康、小浜司
KAMI-0098 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/18曲目/音遊び山学校の主(おやじ) 仲本興次(下)/林助と波乱の舞台/小浜司/くんちり道/沖縄芝居の役者修業も 仲本興次、照屋林助、前川守康、喜納昌永、小浜司
KAMI-0099 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/19曲目/島唄の女王 山里ユキ(上)/庶民の活力映す歌声/小浜司/くんちり道/普久原京子を神と仰ぐ 山里ユキ、普久原京子、嘉手苅林昌、普久原恒勇、喜納昌永、普久原朝喜、小浜司
KAMI-0100 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/20曲目/島唄の女王 山里ユキ(下)/ファン唸らす「遊び仲風」/小浜司/くんちり道/衰えぬ歌声、オーラ 山里ユキ、嘉手苅林昌、普久原恒勇、前川朝昭、山内昌徳、登川誠仁、糸数カメ、小浜守栄、喜納昌永、津波恒徳、石原節子、普久原朝喜、普久原京子、玉城安定、饒辺愛子、平良りん子、我部美代子、しけまちえこ、前川守賢、山内昌春、饒辺勝子、小浜司
KAMI-0101 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/21曲目/民謡ルネッサンスの貴公子 山内昌徳(上)/100年に一人の美声/小浜司/くんちり道/沖縄民謡、全国へ 山内昌徳、小浜守栄、照屋林助、嘉手苅林昌、登川誠仁、小浜司
KAMI-0102 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/22曲目/民謡ルネッサンスの貴公子 山内昌徳(下)/エイサー復興にも情熱/小浜司/くんちり道/輝けるマルタカレコード 山内昌徳、小浜守栄、嘉手苅林昌、喜納昌永、津波恒徳、登川誠仁、知名定男、高良次郎、前川朝昭、知名定繁、糸数カメ、船越キヨ、玉城カメー、新橋カマド、小浜司、フォーシスターズ
KAMI-0103 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/23曲目/小さな島唄大名人 登川誠仁(上)/山学校で三線励行/小浜司/くんちり道/ライブは格闘技 登川誠仁、板良敷朝賢、島袋光裕、小浜司、松劇団
KAMI-0104 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/24曲目/小さな島唄大名人 登川誠仁(下)/師匠は松劇団の大御所/小浜司/くんちり道/セイ小観ずに沖縄語るな 登川誠仁、板良敷朝賢、島袋光裕、大宜見小太郎、大宜見朝良、板良敷朝侑、親泊興照、小浜司、松劇団、珊瑚座
KAMI-0105 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/25曲目/よろず評判家 竹中労(上)/復帰前、歌求め沖縄へ/小浜司/くんちり道/奄美の豪華な歌遊び 竹中労、登川誠仁、照屋林助、坪山豊、築地俊造、当原ミツヨ、清正芳計、萩原キミエ、中野律紀、貴島康男、小浜司
KAMI-0106 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/26曲目/よろず評判家 竹中労(下)/島唄ブームの導火線/小浜司/くんちり道/仏顔のカチャーシー 竹中労、登川誠仁、嘉手苅林昌、山里勇吉、大城美佐子、大工哲弘、上原直彦、照屋林助、饒辺愛子、小浜司
KAMI-0107 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/27曲目/新民謡のパイオニア 饒辺愛子(上)/近所の昌永先生に師事/小浜司/くんちり道/「なんた浜」の新しい波 饒辺愛子、喜納昌永、吉里和美(小橋川君子)、玉井良子、喜納昌吉、嘉手苅林昌、山内昌徳、津波恒徳、登川誠仁、亀谷朝仁、山川徳一、山里ユキ、石原節子、照屋林助、照屋林孝、宮良長包、知名定男、小浜司、民謡3人娘
KAMI-0108 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/28曲目/新民謡のパイオニア 饒辺愛子(下)/歌の力、人の心に/小浜司/くんちり道/琉球弧の島唄勢ぞろい 饒辺愛子、湧川明、国吉真勇、喜友名朝孝、稲福正信、崎山千枝子、嘉手苅林昌、松田弘一、田場盛信、竹中労、照屋林助、小浜司
KAMI-0109 新聞 民謡,古典,その他 島唄を歩く/29曲目/ンナルー伝説(上) 金城実/コーサーされても弾く/小浜司/くんちり道/金城実発レーベル 金城実、高安高秋、仲宗根源次、宇根良和、山里ユキ、津波恒徳、備瀬善勝、小浜司
KAMI-0110 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/30曲目/ンナルー伝説(下) 金城実/情歌、独特のコブシで/小浜司/くんちり道/心受け継ぐ親娘共演 金城実、津波恒徳、喜屋武茂雄、登川誠仁、備瀬善勝、普久原恒勇、普久原朝喜、大工哲弘、山里ユキ、金城洋子、上原直彦、知名定男、長間孝雄、小浜司
KAMI-0111 新聞 民謡,古典,その他 島唄を歩く/31曲目/民謡復興の先導者 小浜守栄/混乱の世、心に潤い/小浜司/くんちり道/林昌と切磋琢磨 小浜守栄、嘉手苅林昌、照屋林山、普久原朝喜、山内昌徳、喜納昌永、小浜司
KAMI-0112 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/32曲目/三線の(ぬ)武士(さむれー) 照屋寛徳/嘉手苅節を体内吸収/小浜司/くんちり道/神業のつまようじ弾き 照屋寛徳、普久原朝喜、嘉手苅林昌、知名定繁、小浜守栄、山内昌徳、名護良一、備瀬善勝、具志堅京子、小浜司
KAMI-0113 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/33曲目/蓄音機に魅了されて 山城政幸/耳で知る先達の情熱/小浜司/くんちり道/今に伝える時代の音 山城政幸、嘉手苅林昌、比嘉良順、小浜司
KAMI-0114 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/34曲目/風狂歌人 嘉手苅林昌(上)/運命の三線と再会/小浜司/くんちり道/「男は家を出たら旅」 嘉手苅林昌、嘉手苅ウシ、嘉手苅林次、小浜司、南座
KAMI-0115 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/35曲目/風狂歌人 嘉手苅林昌(下)/好きなこと好きなように/小浜司/くんちり道/ウチナーグチの衰退危惧 嘉手苅林昌、小浜守栄、山内昌徳、喜納昌永、津波恒徳、登川誠仁、嘉手苅林次、北村三郎、小浜司、奥間英五郎一座、野村安伸一座
KAMI-0116 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/36曲目/島唄ルネッサンスの申し子 知名定男(上)/嵐の海越え父子密航/小浜司/くんちり道/第4の黄金時代へ 知名定男、知名定繁、普久原朝喜、金城幸盛、嘉手苅林昌、登川誠仁、瀬良垣苗子、小浜司、新生座、ネーネーズ
KAMI-0117 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/37曲目/島唄ルネッサンスの申し子 知名定男(下)/白保のジラバに感涙/小浜司/くんちり道/ネーネーズ、初御披露目 知名定男、前川朝昭、山内昌徳、登川誠仁、滝原康盛、嘉手苅林昌、喜納昌永、松村宏、仲宗根長一、照屋林助、仲本興次、喜舎場永G、小浜司、おもと座、ネーネーズ
KAMI-0118 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/38曲目/奇跡の喉 宮良康正(上)/人生変えた日本一/小浜司/くんちり道/趣味にはとどまらず 宮良康正、大浜安伴、大浜みね、小浜司
KAMI-0119 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/39曲目/奇跡の喉 宮良康正(下)/与那国民謡 歌い継ぐ/小浜司/くんちり道/島の叙情 たっぷりと 宮良康正、与那覇有羽、小浜司、喜納昌吉&チャンプルーズ
KAMI-0120 新聞 民謡,古典,その他 島唄を歩く/40曲目/沖縄艶歌の確立 金城恵子/ウマリウタサーの魅力/小浜司/くんちり道/観客引き込む「想い」 金城恵子、前川朝昭、大城志津子、安慶名久美子、普久原恒勇、川田松夫、小浜司
KAMI-0121 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/41曲目/風景(シーン)に浮かぶ島唄 高嶺剛(上)/沖縄の空気と民謡の記憶/小浜司/くんちり道/ウンタマギルーは問う 高嶺剛、嘉手苅林昌、村吉茜、小浜司
KAMI-0122 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/42曲目/風景(シーン)に浮かぶ島唄 高嶺剛(下)/空気と等身大で演ずる/小浜司/くんちり道/映画作りに市民が参加 高嶺剛、嘉手苅林昌、平良とみ、照屋林助、間好子、大城美佐子、小浜司
KAMI-0123 新聞 民謡,フォーク,その他 島唄を歩く/43曲目/コザの優しき怪人 備瀬善勝(上)/演劇狂いの高校時代/小浜司/くんちり道/「キャンパス」は画布? 備瀬善勝、瀬長亀次郎、照屋林助、嘉手苅林昌、北村三郎、幸喜良秀、仲本ツトム、與那覇朝大、小浜司
KAMI-0124 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/44曲目/コザの優しき怪人 備瀬善勝(中)/混沌から民謡の道へ/小浜司/くんちり道/強烈な作詞家デビュー 備瀬善勝、金城実、幸喜良秀、北村三郎、普久原恒勇、小那覇舞天、小浜守栄、嘉手苅林昌、照屋林助、與那覇朝大、上原直彦、ありむらけん、名渡山兼一、朝比呂志、そけいとき、吉川安一、上地尚、平良良明、小浜司、フォーシスターズ、ホップトーンズ
KAMI-0125 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/45曲目/コザの優しき怪人 備瀬善勝(下)/民謡が生きる琉球国/小浜司/くんちり道/マニア必聴の名盤復刻 備瀬善勝、竹中労、松田弘一、徳原清文、山城政幸、普久原京子、渡久地政信、小浜司、普久原歌劇団
KAMI-0126 新聞 民謡,JAZZ,その他 島唄を歩く/46曲目/越境する民謡 大工哲弘(上)/八重山から本土へ挑戦/小浜司/くんちり道/幻のマスターピース 大工哲弘、宮良長包、山里勇吉、国吉源次、知名定男、竹中労、南絹子、小浜司、フォーシスターズ
KAMI-0127 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/47曲目/越境する民謡 大工哲弘(下)/世界に通じる琉球民謡/小浜司/くんちり道/夫婦でウティナン・スサナン 大工哲弘、嘉手苅林昌、竹中労、知名定男、金城実、山里ユキ、新崎善仁、大工苗子、小浜司、ネーネーズ、ツンダラーズ
KAMI-0128 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/48曲目/天性の遊び庭頭 前川守賢(上)/重鎮の傍らで芸磨く/小浜司/くんちり道/災い転じてマルフクへ 前川守賢、前川守康、照屋林助、嘉手苅林昌、登川誠仁、真喜志トミ、金城マーミー、黒島祐市、知名定男、知名定繁、普久原恒勇、小浜司、新生座
KAMI-0129 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/49曲目/天性の遊び庭頭 前川守賢(下)/伝統に独自の発想/小浜司/くんちり道/次世代リーダーへ期待 前川守賢、前川守康、嘉手苅林昌、照屋林助、古謝美佐子、金城マーミー、小浜司
KAMI-0130 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/50曲目/天然自由歌手 照屋政雄(上)/戦争の地獄から三線屋へ/小浜司/くんちり道/キジムナー政雄の約束 照屋政雄、知名定繁、照屋勝市、津波恒徳、小浜司
KAMI-0131 新聞 民謡,古典,その他 島唄を歩く/51曲目/天然自由歌手 照屋政雄(下)/マルチな才能の原点/小浜司/くんちり道/照屋政雄の存在証明 照屋政雄、照屋林助、照屋林山、仲本興次、小那覇舞天、島袋正雄、小浜司、フォーシスターズ
KAMI-0132 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/52曲目/父娘が咲かせた花 でいご娘(上)/父の情熱と厳しい稽古/小浜司/くんちり道/時代を超えた反戦歌 比嘉恒敏、比嘉艶子、比嘉綾子、比嘉千津子、比嘉慶子、前川朝昭、志田房子、小浜司、でいご娘
KAMI-0133 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/53曲目/父娘が咲かせた花 でいご娘(下)/ウチナーポップの先駆け/小浜司/くんちり道/「究極の打ち上げ芸」 普久原恒勇、饒辺愛子、田場盛信、小浜司、でいご娘
KAMI-0134 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/54曲目/ボーダーレス歌姫 我如古より子(上)/多様な音楽と父の背中/小浜司/くんちり道/沖縄音楽の懐の深さ 我如古より子、知名定繁、登川誠仁、我如古盛栄、伊集亀千代、小浜司、でいご娘、屋良ファミリーズ
KAMI-0135 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/55曲目/ボーダーレス歌姫 我如古より子(下)/笑顔を込めいつまでも/小浜司/くんちり道/歌で広まる「ジントーヨー」 我如古より子、我如古盛栄、普久原恒勇、前原淳子、金城恵子、古謝美佐子、玉城一美、嘉手苅林昌、山里ユキ、知名定繁、照屋林助、小浜司、オキナワチャンズ
KAMI-0136 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/56曲目/新歌(みいうた)と三板と盛信と 田場盛信(上)/2人の師と本物の芸/小浜司/くんちり道/三板を沖縄から世界へ 田場盛信、登川誠仁、宮城能三、島袋光裕、真境名由康、川田松夫、金城恵子、泉川寛、備瀬善勝、杉本信夫、小浜司
KAMI-0137 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/57曲目/新歌(みいうた)と三板と盛信と 田場盛信(下)/時代を変えた「島の女」/小浜司/くんちり道/田場盛信ワールド全開 田場盛信、登川誠仁、森田豊一、上地吉雄、饒辺愛子、普久原恒勇、嘉手苅林昌、上原直彦、川田松夫、小浜司、でいご娘
KAMI-0138 新聞 民謡,フォーク,その他 島唄を歩く/58曲目/コザのボーチラー 佐渡山豊/沖縄独自の“うた”追求/小浜司/くんちり道/「十九の春」の起源 佐渡山豊、嘉手苅林昌、小浜司
KAMI-0139 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/59曲目/円熟のうたやから 徳原清文(上)/肝高どころで歌育む/小浜司/くんちり道/現代によみがえるフェーレー 徳原清文、登川誠仁、嘉手苅林昌、奥間政文、知名定男、松田弘一、波田間武雄、松田末吉、小浜司、ザ・フェーレー
KAMI-0140 新聞 民謡,その他 島唄を歩く/60曲目/円熟のうたやから 徳原清文(下)/「歌詞」への思い熱く/小浜司/くんちり道/次代へ歌い解く島唄 徳原清文、登川誠仁、貴島康男、よなは徹、内里美香、小浜司、大伸座
KAMI-0141 新聞 民謡,その他 芸がたりひと話し/D/民謡歌手 津波恒徳(上)/とにかく三線が好き/玉城淳 津波恒徳、津波恒清、普久原朝喜、大宜見小太郎、大宜見静子、知名定繁、石原節子、玉城淳、琉球演劇舞踊団
KAMI-0142 新聞 JAZZ 19日那覇市民会館/10月3日沖縄市民会館/名プレーヤー揃う/オキナワ・ジャズ・リハーサル・オーケストラ/宮里政雄トリオ/若さあふれる演奏/仲本政国フュージョン・オーケストラ/テリー重田カルテット 西浜邦夫、井下賢太郎、仲間信重、照屋唯七、山里将聖、小嶺幸繁、佐久本盛金、新垣達雄、屋富祖寛治、新垣隆彦、砂辺貢、砂辺勝秀、真栄田義仁、佐久川政良、渡辺洋、小浜健、上原昌栄、羽毛田健雄、仲里昌起、宮里政雄、真境名陽一、津嘉山善栄、岡田晋、仲本朝秀、銘刈清市、仲村潔、喜納正栄、川畑隆利、譜久里弘、照屋泰一、永田辰也、喜屋武清美、高原健、糸数勉、長浜克己、山城敏彦、伊敷健、武島正吉、M・ブレンド、百名靖、仲本政国、テリー重田、西川勲、稲福常善、津嘉山正明、オキナワ・ジャズ・リハーサル・オーケストラ、仲本政国フュージョン・オーケストラ
KAMI-0143 新聞 JAZZ 「第2回タイムス・ミュージック・フェア」/トップ音楽家を一堂に/十七日、那覇市民会館ホール 古堅松枝、新崎桂子、友寄隆生、オキナワ・ジャズ・リハーサル・オーケストラ、コザ音楽同好会、香村英史トリオ、屋良文雄クインテット、テリー重田クインテット、古堅雄三とデキシーグループ
KAMI-0144 新聞 JAZZ 第2回タイムス「ミュージック・フェア」/沖縄のトップが一堂に/17日から那覇市民会館 新崎桂子、友寄隆生、西浜邦夫、仲間信重、新崎淳、照屋唯士、山里将聖、古堅雄三、古堅元雄、永田辰也、石垣長英、新垣隆彦、砂辺勝秀、宮平隆文、嶺井重信、宮里政雄、金城吉雄、真境名陽一、オキナワ・ジャズ・リハーサル・オーケストラ、コザ音楽同好会
KAMI-0145 新聞 JAZZ 第2回タイムス「ミュージック・フェア」/<中>/充実した“コンボ” 友寄隆生、香村英史、西川勲、稲福常善、大村多喜雄(タミー)、屋良文雄、アラン・カヒーペ、仲田哲也、武島正吉、真栄城喜人、テリー重田、仲本政国、津嘉山善栄、仲里昌起、屋良文雄クインテット、香村英史トリオ、テリー重田クインテット
KAMI-0146 新聞 JAZZ 第2回タイムス「ミュージック・フェア」/<下>/軽快なジャズ演奏 古堅松枝、古堅雄三、井下賢太郎、高江洲朝順、砂辺勝秀、屋良文雄、比嘉信安、上原昌栄、神山健一、山里将聖、テリー重田、内間勝、浦崎勝秀、宜寿次正誼、大工廻朝清、照屋唯士、辺土名朝光、崎浜盛珍、山里将聖、小嶺繁幸、知念秀光、比嘉勇、松田弘二、稲福常善、金城勇男、宮里政雄、古堅雄三とデキシーグループ、コザ音楽同好会
KAMI-0147 新聞 JAZZ 5th Times Music Fair 西浜邦夫、井下賢太郎、仲間信重、照屋唯七、山里将聖、小嶺幸繁、佐久本盛金、新垣達雄、屋富祖寛治、新垣隆彦、砂辺貢、砂辺勝秀、真栄田義仁、佐久川政良、渡辺洋、小浜健、上原昌栄、羽毛田健雄、仲里昌起、宮里政雄、真境名陽一、津嘉山善栄、岡田晋、仲本朝秀、銘刈清市、仲村潔、喜納正栄、川畑隆利、譜久里弘、照屋泰一、永田辰也、喜屋武清美、高原健、糸数勉、長浜克己、山城敏彦、伊敷健、武島正吉、M・ブレンド、百名靖、仲本政国、テリー重田、西川勲、稲福常善、津嘉山正明、オキナワ・ジャズ・リハーサル・オーケストラ、仲本政国フュージョン・オーケストラ
KAMI-0148 新聞 JAZZ “ジャズの女王”公演/今月24日浦添のVFWで アニタ・オディ
KAMI-0149 新聞 JAZZ,その他 プログラム/9月19日(日)那覇市民会館/10月3日(日)沖縄市民会館 いソノてルヲ、山川高広、古堅松枝、大村多喜雄(タミー)、仲間信重、竜エリザ、南絹子、金城邦子、与世山澄子、オキナワ・ジャズ・リハーサル・オーケストラ、宮里政雄トリオ、仲本政国フュージョン・オーケストラ、テリー重田カルテット
KAMI-0150 新聞 JAZZ タイムス・ミュージック・フェアー/出演内容紹介/<中>/独自のサウンドづくり 山川高広、友寄隆生、テリー重田、石嶺弘実、上原昌栄、古堅雄三、山里将聖、屋富祖寛治、新垣隆彦、大工廻朝清、羽毛田健雄、与世山澄子、神里富作、古堅松枝、香村英史、屋良文雄、オキナワ・ジャズ・リハーサル・オーケストラ、屋良文雄カルテット
KAMI-0151 新聞 JAZZ 今この人/ジャズシンガー 与世山澄子/“初体験”のレコーディング/自分を厳しく見つめる機に 与世山澄子
KAMI-0152 新聞 JAZZ,その他 魚眼レンズ/友寄隆生/ジャズ界の栄枯盛衰 友寄隆生、真喜志勉、テリー重田、与世山澄子、屋良文雄、香村英史
KAMI-0153 新聞 JAZZ ファン詰めかける/RBCジャズコンサート 屋良文雄、武島正吉、津嘉山善栄、テリー重田、南絹子
KAMI-0154 新聞 JAZZ,その他 レコード 話題/屋良文雄が初アルバム/沖縄の季節感あふれる/「カルテットライブ・南風(ハエ)」/29日 発売ライブコンサート 屋良文雄、テリー重田、武島正吉、津嘉山善栄、南絹子、石川文洋、永六輔
KAMI-0155 新聞 JAZZ,その他 今この人/ジャズピアニスト 屋良文雄/クラシック仲間と共演/ジャンル超え自分の表現を 屋良文雄、久保諭、高江洲章、友寄隆生
KAMI-0156 新聞 JAZZ 沖縄の女たち/<28>/歌い続けて40年にも・・・/与世山澄子さん(51) 与世山澄子
KAMI-0157 新聞 JAZZ 24日にリサイタル/アニタ・オディが/浦添市内 クラブV・F・Wで アニタ・オディ
KAMI-0158 新聞 JAZZ,その他 コンサート/ベースの鈴木勲/26日、浦添市民会館 鈴木勲、山本剛、渡辺香津美、秋山一将、浜瀬元彦、土肥晃、いソノてルヲ
KAMI-0159 新聞 JAZZ,その他 渡嘉敷唯夫(ジャズ評論家)/サウンドの供宴に熱い期待/話題呼ぶフュージョン 渡嘉敷唯夫、小浜健、渡辺洋、上原昌栄、井下賢太郎、仲間信重、西浜邦夫、宮里政雄、テリー重田、大村多喜雄(タミー)、与世山澄子、南絹子、古堅松枝、金城邦子、竜エリザ、仲本政国フュージョン・オーケストラ、山川高広オーケストラ
KAMI-0160 新聞 JAZZ ジャズ・コンサート/沖縄市 “第二の黄金時代”夢みて 友寄隆生
KAMI-0161 新聞 JAZZ ジャズのナベサダに大賞/優秀賞は三波春夫ら四人/芸術祭 渡辺貞夫
KAMI-0162 新聞 JAZZ コンサート/ジャズボックス・スペシャル/国内外から著名プレーヤー/24、25日 豊住芳三郎、ネッド・ローゼンバーグ、島袋全盛、ネッド・ローゼンバーグ・デュオ
KAMI-0163 新聞 JAZZ リサイタル/5月1日に初のリサイタル/ジャズの友寄隆生さん/十曲のオリジナル曲を発表 友寄隆生
KAMI-0164 新聞 JAZZ LP完成を記念/屋良文雄トリオ(正しくはカルテット)・ライブ/きょう 沖縄ジァンジァン 屋良文雄、テリー重田、武島正吉、津嘉山善栄、南絹子
KAMI-0165 新聞 JAZZ 屋良文雄/レコーディング・コンサート/9、10日、ジァンジァン 屋良文雄、テリー重田、武島正吉、津嘉山善栄、南絹子
KAMI-0166 新聞 JAZZ 音楽の話題/熱い愛をうたう/ジャズの与世山澄子/15年ぶりリサイタル 与世山澄子、佐藤充彦、屋富祖寛治、我那覇文正、石嶺弘実、テリー重田、嶺井重信、仲間信重、西浜邦夫、香村英史、宮里政雄、羽毛田健雄、津嘉山善栄、西川勲、木村隆
KAMI-0167 新聞 JAZZ,その他 地元でーびる/<6>/ジャズ歌手 川満恵子さん/リズム感は抜群/将来を期待される若手 川満恵子、屋良文雄、渡嘉敷唯夫
KAMI-0168 新聞 JAZZ 地元でーびる/<7>/ジャズ 国仲勝男さん/奏法は県内トップ/コントラバス弾いて7年 国仲勝男、我那覇文正、テリー重田
KAMI-0169 新聞 JAZZ 舞台と聴衆一体感/県内ジャズ・ミュージシャン一堂に/友寄隆生演奏20年リサイタル 友寄隆生
KAMI-0170 新聞 JAZZ スポットライト/与世山澄子リサイタル/たっぷり歌いあげたジャズへの熱く長い思い 与世山澄子、石嶺弘実、テリー重田、嶺井重信、仲間信重、西浜邦夫、香村英史、宮里政雄、羽毛田健雄、津嘉山善栄、西川勲、木村隆、屋富祖寛治、我那覇文正
KAMI-0171 新聞 JAZZ 音楽 話題/仲本政国ジャズコンサート/ボーカルに大野エリ迎え/5日労働福会館大ホール/アレンジの楽しさいっぱい 大野エリ、仲本政国、西川勲、宮里政雄、真境名陽一、真栄城嘉人、仲本政国ジャズ・オーケストラ、宮里政雄トリオ
KAMI-0172 新聞 JAZZ 初のふるさとコンサート/ジャズの知念昌美/8日 ジァンジァン 知念昌美、屋良文雄トリオ
KAMI-0173 新聞 沖縄音楽全般 勇壮な史劇 観光客魅了/大琉球・まつり王国開幕 宮永英一(CHIBI)、知花章、我如古より子
KAMI-0174 新聞 JAZZ 軽快なリズム 残暑見舞い/沖縄JAZZ協会伊江支部が演奏会/魅惑の音色に聴衆酔う 島袋靖弘、古堅松枝&コルコヴァードクインテット
KAMI-0175 新聞 JAZZ 21日から第14回琉球フェスティバル/<10>/出演者の紹介/5月1日/11日目 香村英史、真境名陽一、津嘉山善栄、平忠士、与世山澄子、仲間信重、テリー重田、坂実雄、西川勲、稲福常善、香村英史トリオ&与世山澄子、仲間信重、テリー重田双頭コンボ
KAMI-0176 新聞 JAZZ 沖縄の顔/<157>/ジャズプレーヤー テリー重田/リード楽器が得意 テリー重田
KAMI-0177 新聞 JAZZ 第14回琉球フェスティバル/9部門 21日、華やかに開幕/5月1日(洋楽・ジャズ) テリー重田カルテット、仲間信重クインテット、香村英史トリオ&与世山澄子
KAMI-0178 新聞 民謡,JAZZ 21日にコンサート「破壊」/喜納昌吉&チャンプルーズ/テリー重田/ジャズとジョイント/原点と創造求め/多彩な試み 喜納昌吉、長間孝雄、喜納幸子、喜納昌弘、喜納友子、平安隆、当山安一、テリー重田、香村英史、仲間信重、国仲勝男、宮里政雄、津嘉山善栄、喜納昌吉&チャンプルーズ、テリー重田セプテット
KAMI-0179 新聞 民謡,JAZZ アシャギ/「トバルマ」の本家は与那国? 喜納昌吉&チャンプルーズ、テリー重田セプテット、長間孝雄
KAMI-0180 新聞 民謡,JAZZ 破壊/ジャズとの対決/ジョイントコンサート/重田セプテットと喜納昌吉&チャンプルーズ/ユニークな試み 会場沸く 国仲勝男、テリー重田、仲間信重、香村英史、喜納昌吉&チャンプルーズ、テリー重田セプテット、泡瀬青年会
KAMI-0181 新聞 JAZZ 仲本政国オーケストラ/ジャズ・スペシャル/あす、30人の大型編成で 大野エリ、友寄隆生、テリー重田、仲間信重、仲本政国ジャズ・オーケストラ
KAMI-0182 新聞 JAZZ アシャギ/レコーディングはこりごり 屋良文雄、武島正吉、津嘉山善栄、南絹子、テリー重田
KAMI-0183 新聞 JAZZ 屋良文雄トリオ(正しくはカルテット)レコーディング/きょう沖縄ジァンジァン 屋良文雄、テリー重田、武島正吉、津嘉山善栄、南絹子
KAMI-0184 新聞 JAZZ ジャズスペシャル/仲本政国オーケストラ/今夕、琉球新報ホール 古沢良治郎、向井滋春、西川勲、仲本政国、真栄城嘉人、仲間信重、西浜邦夫、仲本朝秀、南絹子
KAMI-0185 新聞 JAZZ ミニミニジャンボ/ジャズの魅力いっぱい/仲本政国バンドが演奏会 向井滋春、古沢良治郎、仲本政国、西川勲、南絹子
KAMI-0186 新聞 JAZZ JAZZはどこへいった/F/自分のプレイに喝を入れようとみんなが動き始めている/テリー重田の巻 テリー重田、渡辺貞夫、山下洋輔、日野皓正、向井滋春、渡辺香津美、屋良文雄、我那覇文正
KAMI-0187 新聞 JAZZ ヤングコーナー/若者たちはいま・・・/<2>/ジャズ情報誌「OPEN DOOR」発行人 オーギミ康之/なぜか女の子が多い/沖縄のジャズファン 年齢層は高い 大宜味康之
KAMI-0188 新聞 JAZZ,その他 ヤングコーナー/楽しみの場は仕切られた空間に/生活化した音楽/若者たちはいま・・・/<3>/絵画教室「ペントハウス」経営者 真喜志勉 テリー重田、大工廻朝清、玉栄昌昭、西川勲、照屋次郎、真喜志勉

 

管理NO.
種別
ジャンル
タイトル
アーティスト/グループ
KAMI-0189 フライヤー JAZZ ジャズの日スペシャル「JAZZ de NIGHT」第2回 玉城勉トリオ、石川清武&エクスクルーシブ、OJA ORCHESTRA、玉城勉、金城沢子、石川清武、西平和代
KAMI-0190 フライヤー JAZZ ジャズの日スペシャルVol.5「JAZZ de NIGHT」 新里聡、Akemi、古堅まゆみ、ヴァーミリオン・ジャズ・オーケストラ・ビッグ・ウップス、La Museジャズオーケストラ、The Blenders Orchestra
KAMI-0191 フライヤー JAZZ ジャズの日スペシャルVol.6「JAZZ de NIGHT」 古堅まゆみ、FM16Swing Jazz Orchestra、ヴァーミリオン・ジャズ・オーケストラ・ビッグ・ウップス、La Museジャズオーケストラ、The Blenders Orchestra
KAMI-0192 フライヤー JAZZ ジャズの日スペシャルVol.13「JAZZ de NIGHT」 古堅まゆみ、沖縄市内小学生Selection Member、THE HIGH-TONE、The Blenders Orchestra、ヴァーミリオン・ジャズ・オーケストラ・ビッグ・ウップス
KAMI-0193 フライヤー JAZZ 第15回 沖縄県芸術祭 洋楽公演  JAZZ FESTIVAL テリー重田、南絹子、宮里政雄、仲本政国、友寄隆生、山里将聖、与儀則子、テリー重田クインテット+南絹子、宮里政雄&ドリームビラ+南絹子、仲本政国ジャズオーケストラ+友寄隆生+山里将聖+与儀則子
KAMI-0194 フライヤー JAZZ 沖縄県音楽家協会 ジャズコンサート アラン・カヒーペ、屋良文雄、仲間信重、友寄隆生、大村多喜雄(タミー)、新崎桂子、真境名尚美、古堅松枝、南絹子、与世山澄子、仲村留美子、我那覇文正、アラン・R・カヒーペとGOLD DISC BAND、屋良文雄トリオ、仲間信重グループ、友寄隆生とOMAオーケストラ
KAMI-0195 フライヤー JAZZ チャリティー はごろもコンサート テリー重田、城間博子、松薗留美子、テリー重田とサンシャインズ・オーケストラ、城間博子とクレージーホース
KAMI-0196 フライヤー JAZZ 八重山台風災害援助チャリティー ジャズコンサート テリー重田VS仲間信重 テリー重田、仲間信重、宮里政雄、真境名陽一、津嘉山善栄、国仲勝男、徳田陽子、小林徹、国仲勝男トリオ
KAMI-0197 フライヤー JAZZ ヨロン オールナイト ジャズ フェスティバル ジョージ川口、福原彰、日野皓正、日野元彦、ジョージ大塚、山下洋輔、テリー重田、仲間信重、宮里政雄、真境名陽一、津嘉山善栄、ジョージ川口とビッグ4+福原彰、日野皓正・元彦カルテット、ジョージ大塚クインテット、山下洋輔トリオ、77ニュー・ゼネレーション
KAMI-0198 フライヤー JAZZ 喜納昌吉&チャンプルーズ テリー重田セプテット ジョイント・コンサート 喜納昌吉、テリー重田、喜納昌吉&チャンプルーズ 、テリー重田セプテット
KAMI-0199 フライヤー JAZZ ゴールデン・ジャム・セッション 国仲勝男+渡辺香津美+小山彰太 国仲勝男、渡辺香津美、小山彰太
KAMI-0200 フライヤー JAZZ ANITA O'DAY John Poole Trio DINNER SHOW アニタ・オデイ
KAMI-0201 フライヤー JAZZ むかい風 JAZZ IN OKINAWA 向井滋春、高橋知己、元岡一英、川端民生、古沢良治郎、向井滋春クインテット
KAMI-0202 フライヤー JAZZ 渡辺貞夫カルテット 真夏の夜のジャズ 渡辺貞夫
KAMI-0203 フライヤー JAZZ SUZUKI・ISAO JAZZ IN OKINAWA 鈴木勲、山本剛、渡辺香津美、濱瀬元彦、秋山一将、土肥晃
KAMI-0204 フライヤー JAZZ Blenders Orchestra JAZZ CONCERT The Blenders Orchestra
KAMI-0205 フライヤー JAZZ SHALL WE DANCE OJAオーケストラ
KAMI-0206 フライヤー JAZZ MACHU 虹のコンサート MACHU
KAMI-0207 フライヤー JAZZ あしびなー水曜劇場 「ミュージカル 島にジャズがやって来た」 松田弘二、小波本正、西川勲、平良征弘、喜納正香、屋良文雄、山里将聖、テリー重田、松薗留美子、大工廻朝清、玉栄政昭、真境名陽一、比嘉哲吉、石川清仁、砂辺勝秀、宮里政雄、津嘉山善栄、照屋唯七、浦崎勝秀、屋良朝秋、宮里加代子琉舞研究所
KAMI-0208 フライヤー JAZZ コルゲートスペシャル 澤村美司子 リサイタル'91沖縄 澤村美司子
KAMI-0209 フライヤー 民謡,ROCK・POPS 大琉球・まつり王国 第9回 宮永英一(CHIBI)、我如古より子
KAMI-0210 フライヤー 民謡,ROCK・POPS 琉球フェスティバル1997 嘉手苅林昌、登川誠仁、伊波貞子、大工哲弘、饒辺愛子、松田弘一、徳原清文、波田間武雄、松田末吉、嘉手苅林次、大島保克、知名定男、ザ・フェーレー、りんけんバンド、ネーネーズ、ディアマンテス
KAMI-0211 フライヤー 民謡,ROCK・POPS 琉球フェスティバル1998 嘉手苅林昌、嘉手苅林次、知名定男、大城美佐子、大工哲弘、玉城一美、前川守賢(元ちゃん)、大島保克、国吉源次、川門正彦、元ちとせ、玉城満、新良幸人withサンデー、パーシャクラブ、BEGIN、仲田順市&蛍、りんけんバンド、ネーネーズ、ディアマンテス
KAMI-0212 フライヤー 民謡,ROCK・POPS 琉球フェスティバル2006 津波恒徳、知名定男、大工哲弘、我如古より子、大島保克、下地勇、普天間かおり、よなは徹、中村瑞希、鳩間可奈子、神谷千尋、玉城満、パーシャクラブ、ディアマンテス、ネーネーズ、Two Tones(内田勘太郎&島袋優)、白百合クラブ、沖縄かりゆし会、琉鼓会、琉ゆう会
KAMI-0213 フライヤー ROCK・POPS DA PUMP CDフライヤー DA PUMP 
KAMI-0214 フライヤー ROCK・POPS Can't Stop Burning Tour'89 マリーwith メデューサ
KAMI-0216 フライヤー ROCK・POPS 安室奈美恵withスーパーモンキーズ LIVE KAFE KOZA 安室奈美恵withスーパーモンキーズ
KAMI-0217 フライヤー 民謡 嘉手刈林昌 追悼来ライブ 白雲ぬごとく 大工哲弘,大城美佐子,嘉手苅林次
KAMI-0217 フライヤー ROCK・POPS ガチャガチャラインナップのご案内 安室奈美恵
KAMI-0218 フライヤー ROCK・POPS 安室奈美恵 Final Space 安室奈美恵

 

管理NO.
種別
ジャンル
タイトル
アーティスト/グループ
BOOK-0001 雑誌 ROCK・POPS ロッキンf 1976年 7月号
BOOK-0002 雑誌 ROCK・POPS ロッキンf 1976年10月号
BOOK-0003 雑誌 ROCK・POPS ロッキンf 1976年11月号 紫、コンディショングリーン
BOOK-0004 雑誌 ROCK・POPS ロッキンf 1977年 3月号 紫、コンディショングリーン
BOOK-0005 雑誌 ROCK・POPS ロッキンf 1977年 7月号 紫、コンディショングリーン
BOOK-0006 雑誌 ROCK・POPS ロッキンf 1977年 8月号 紫、コンディショングリーン
BOOK-0007 雑誌 ROCK・POPS ロッキンf 1977年10月号 紫、コンディショングリーン
BOOK-0008 雑誌 ROCK・POPS ロッキンf 1978年 1月号 コンディショングリーン
BOOK-0009 雑誌 ROCK・POPS ロッキンf 1978年11月号 コンディショングリーン
BOOK-0010 雑誌 ROCK・POPS ロッキンf 1979年3月号 コンディショングリーン
BOOK-0011 雑誌 ROCK・POPS Burrn 2010年7月号
BOOK-0012 雑誌 ROCK・POPS Burrn 2011年6月号
BOOK-0013 雑誌 ROCK・POPS Burrn 2011年11月号
BOOK-0014 雑誌 ROCK・POPS Burrn 2012年11月号
BOOK-0015 雑誌 ROCK・POPS Player 1978年 1月臨時増刊号 比嘉清正、下地行男、ジョージ紫、紫
BOOK-0016 雑誌 ROCK・POPS Player 1978年8月 比嘉清正、下地行男、ジョージ紫、紫
BOOK-0017 雑誌 ROCK・POPS Player 1978年9月号
BOOK-0018 雑誌 ROCK・POPS Player 2013年2月号 紫、コンディショングリーン
BOOK-0019 情報誌 沖縄音楽全般 Hands 2000年1月号 沖縄音楽全般
BOOK-0020 雑誌 ROCK・POPS YOUNG GUITAR 2010年12月号 紫、コンディショングリーン
BOOK-0021 雑誌 ROCK・POPS YOUNG GUITAR 2013年 4月号 紫、コンディショングリーン
BOOK-0022 情報誌 ROCK・POPS るるぶ沖縄 1990 ISLAND
BOOK-0023 情報誌 ROCK・POPS るるぶ沖縄 1991
BOOK-0024 情報誌 ROCK・POPS るるぶ沖縄 1992
BOOK-0025 情報誌 ROCK・POPS るるぶ沖縄 1997 ライブハウス
BOOK-0026 情報誌 民謡,ROCK・POPS るるぶ沖縄 1998 ディアマンテス、喜納昌吉
BOOK-0027 情報誌 民謡,ROCK・POPS るるぶ沖縄 1999 ネーネーズ、喜納昌吉
BOOK-0028 情報誌 民謡 るるぶ沖縄 2000 りんけんバンド
BOOK-0029 情報誌 ROCK・POPS 沖縄スタイル エイムック11 オキナワROCK全般
BOOK-0030 情報誌 ROCK・POPS 沖縄スタイル エイムック19 オキナワROCK全般
BOOK-0031 音楽史・歴史 ROCK・POPS ロックとコザ オキナワROCK全般
BOOK-0032 音楽史・歴史 ROCK・POPS ロックとコザ 改訂版 オキナワROCK全般
BOOK-0033 音楽史・歴史 ROCK・POPS OKINAWAN  ROCK 50周年記念史 オキナワROCK全般
BOOK-0034 雑誌 ROCK・POPS EURO-ROCK PURESS
BOOK-0035 歌詞・楽曲集 ROCK・POPS JON RORD 奏法 ジョージ紫、紫
BOOK-0036 雑誌 ROCK・POPS KEYBOARD MAGAZINE 1999年1月号 ジョージ紫、紫
BOOK-0037 雑誌 ROCK・POPS Switch 1998年8月号 喜屋武マリー、マリーwithメデューサ
BOOK-0038 雑誌 ROCK・POPS おとなのVACANCES 比嘉清正、マリーwithメデューサ
BOOK-0039 雑誌 ROCK・POPS 音楽専科 1975年12月号
BOOK-0040 雑誌 ROCK・POPS ロックSTEADY 紫、コンディショングリーン
BOOK-0041 雑誌 ROCK・POPS 毎日グラフ別冊 沖縄1992 嘉手苅林昌、喜納昌永、照屋林助
BOOK-0042 雑誌 ROCK・POPS サンデー毎日 喜屋武マリー
BOOK-0043 雑誌 ROCK・POPS プレイボーイ 平成6年1月号 アイランド
BOOK-0044 情報誌 ROCK・POPS 山口県タウン情報トライアングル
BOOK-0045 雑誌 ROCK・POPS 写真雑誌LP #16 紫、コンディショングリーン、オレンジレンジ
BOOK-0046 音楽史・歴史 ROCK・POPS 日本の70年代ロック・ベスト
BOOK-0047 歌詞・楽曲集 ROCK・POPS おきなわの ホームソング その1・2・3 沖縄音楽全般
BOOK-0048 歌詞・楽曲集 沖縄音楽全般 あなたが選ぶ沖縄の歌100選 沖縄音楽全般
BOOK-0049 音楽史・歴史 沖縄音楽全般 沖縄ミュージックがわかる本 沖縄音楽全般
BOOK-0050 その他書籍 沖縄音楽全般 沖縄カミサン繁盛記 チアキ、桃原あい子、与世山澄子
BOOK-0051 情報誌 ROCK・POPS テシオ ジョージ紫、宮永英一(CHIBI)、Ray、Lion、圭一、紫
BOOK-0052 情報誌 ROCK・POPS マップルマガジン沖縄 93 オキナワROCK全般
BOOK-0053 情報誌 ROCK・POPS マップルマガジン沖縄 94 喜納昌吉
BOOK-0054 雑誌 ROCK・POPS Lightning 別冊
BOOK-0055 その他書籍 ROCK・POPS オキナワンシャウト                                                      城間正男、城間俊雄、紫
BOOK-0056 その他書籍 ROCK・POPS 世紀末通りの人びと 喜屋武マリー、マリーwithメデューサ
BOOK-0057 その他書籍 ROCK・POPS 食物語                                    比嘉清正、紫
BOOK-0058 その他書籍 ROCK・POPS Aサインデイズ 喜屋武マリーの青春 喜屋武マリー、マリーwithメデューサ
BOOK-0059 その他書籍 ROCK・POPS 喜屋武マリーの青春 喜屋武マリー、マリーwithメデューサ
BOOK-0060 その他書籍 ROCK・POPS 喜屋武マリーの青春 喜屋武マリー、マリーwithメデューサ
BOOK-0061 写真集 ROCK・POPS 漂う島とまる水 城間正男、城間俊雄、アイランド
BOOK-0062 その他書籍 沖縄音楽全般 沖縄の著名人が好きなお店の料理 前川守賢(元ちゃん)、夏川りみ、ジョニー宜野湾、アイロウ&タカ、登川誠仁、ディアマンテス、Kiroro、りんけんバンド
BOOK-0063 音楽史・歴史 ROCK・POPS JAPANESE ROCK STANDARD 1967〜1985 紫、コンディショングリーン、マリーwithメデューサ
BOOK-0064 音楽史・歴史 民謡 奄美文化の近現代史 THE BOOM
BOOK-0065 歌詞・楽曲集 民謡 おきなわのこどもあそびうた 高江洲義寛
BOOK-0066 その他書籍 民謡 琉球音楽 野村流古典音楽保存会編 野村流音楽協会
BOOK-0067 その他書籍 民謡 島唄を歩く 2 小浜司
BOOK-0068 歌詞・楽曲集 民謡 八重山 竹富島のわらべうた 高江洲義寛
BOOK-0069 写真集 民謡 日琉芸能写真集 野村流古典音楽保存会
BOOK-0070 情報誌 民謡 島唄楽園 1994秋号 我如古より子、喜納昌吉
BOOK-0071 情報誌 民謡 島唄楽園 1995盛夏号 日出克
BOOK-0072 情報誌 民謡 島唄楽園 1995冬号 日出克、BEGIN
BOOK-0073 情報誌 民謡,フォーク 島唄楽園 1997若夏号 登川誠仁、佐渡山豊、大工哲弘
BOOK-0074 情報誌 沖縄音楽全般 Hands 2000年2月号 沖縄音楽全般
BOOK-0075 歌詞・楽曲集 JAZZ コードとポピュラーリズムによる  琉球民謡アレンジ曲集                     津波古充祐
BOOK-0076 工工四 民謡 民謡端節 舞踊曲集工工四 登川誠仁 登川誠仁
BOOK-0077 工工四 民謡 正調 琉球民謡 工工四 第二巻 喜納昌永
BOOK-0078 情報誌 ROCK・POPS 月間レジャー情報OKINWA 喜屋武マリー
BOOK-0079 雑誌 ROCK・POPS 毎日グラフ 1987 9-13 喜屋武マリー
BOOK-0080 雑誌 ROCK・POPS 毎日グラフ 1986 6-22 ジョージ紫、宮永英一、安和良隆、石川信二、OKINAWA
BOOK-0081 情報誌 沖縄音楽全般 沖縄市観光情報マガジン 2006年 喜屋武マリー
BOOK-0082 情報誌 沖縄音楽全般 Hands 2002年7月号 沖縄音楽全般
BOOK-0083 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.4 ORANGE RANGE、よなは徹、Manami、きいやま商店、BEGIN
BOOK-0084 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.5 ジョニー宜野湾、しおり、下地勇、アイモコ、BEGIN
BOOK-0085 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.6 紫、2side 1BRAIN、大城クラウディア、知花竜海
BOOK-0086 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.7 MONGOL800、サンサナー、オズ、BEGIN
BOOK-0087 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.8 上間綾乃、松田一利、宮城姉妹、DIAMANTES、Soluna
BOOK-0088 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.9 しゃかり、Civilian Sukunk、琉球チムドン楽団
BOOK-0089 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.10 HY、内里美香、Shaolong To The Sky、FLiP
BOOK-0090 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.11 池田卓、KACHINBA4、the sheep、Manami、伊集タツヤ
BOOK-0091 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.12 D-51、Jaa Bour Bonz、サンサナー、sala-saji
BOOK-0092 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.13 かりゆし58、上間綾乃、大山百合香
BOOK-0093 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.14 Civilian Sukunk、SAKISHIMA meeting、大城クラウディア
BOOK-0094 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.15 紫、HEART BEATS、宮城姉妹、Natsu、Sky's The Limit
BOOK-0095 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.16 Cojaco、HY、ジョニー宜野湾
BOOK-0096 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.17 下地暁、イクマあきら、しゃかり
BOOK-0097 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.18 かりゆし58、ネーネーズ、下地イサム、DIAMANTES
BOOK-0098 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.19 神鬼、紫、きいやま商店、MONGOL800、BEGIN
BOOK-0099 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.20 ORANGE RANGE、セブンウップス、知花竜海
BOOK-0100 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.21 Jimama、MONGOL800
BOOK-0101 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.22 宮沢和史、HY、Jaa Bour Bonz
BOOK-0102 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.23 SAKISHIMA meeting、HY、DIAMANTES、Manami、宮城姉妹
BOOK-0103 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.25 大城クラウディア、かりゆし58、OKINAWA AMERICANA、Soluna、D-51
BOOK-0104 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.26 宮沢和史、Maico、tidanomiyuki、Lino
BOOK-0105 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.27 池田卓、しゃかり
BOOK-0106 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.28 ネーネーズ、きいやま商店
BOOK-0107 書籍  ROCK・POPS  沖縄音楽旅行 Vol.29 HY、ジャアバーボンズ
BOOK-0108 書籍  ROCK・POPS  BURRN! TABBASA
BOOK-0109 書籍  ROCK・POPS  Cherry 1999年10月 沖縄音楽全般
BOOK-0110 書籍  ROCK・POPS  Cherry 2000年2月 沖縄音楽全般
BOOK-0111 書籍  ROCK・POPS  Coralway 2010年11月
BOOK-0112 書籍  ROCK・POPS  Coralway 2013年1月
BOOK-0113 書籍 沖縄音楽全般 Hands1999年11月 沖縄音楽全般
BOOK-0114 書籍 沖縄音楽全般 Hands2001年8月 沖縄音楽全般
BOOK-0115 書籍 沖縄音楽全般 Hands2002年3月 沖縄音楽全般
BOOK-0116 書籍 沖縄音楽全般 OKINAWA JOHO 1995年 6月 沖縄音楽全般
BOOK-0117 書籍 沖縄音楽全般 OKINAWA JOHO 1998年12月 沖縄音楽全般
BOOK-0118 書籍 沖縄音楽全般 OKINAWA JOHO 1999年10月 沖縄音楽全般
BOOK-0119 書籍 沖縄音楽全般 OKINAWA JOHO 2000年 8月 沖縄音楽全般
BOOK-0120 書籍 沖縄音楽全般 OKINAWA JOHO 2002年 3月 沖縄音楽全般
BOOK-0121 書籍 沖縄音楽全般 OKINAWA JOHO 2010年 6月 沖縄音楽全般
BOOK-0122 書籍  ROCK・POPS  theOkinawa Guide July2003-June2004
BOOK-0123 書籍 沖縄音楽全般 おきなわ倶楽部1998年5月 沖縄音楽全般
BOOK-0124 書籍 沖縄音楽全般 おきなわ倶楽部1999年10月 沖縄音楽全般
BOOK-0125 書籍 沖縄音楽全般 おきなわ倶楽部2010年6月 沖縄音楽全般
BOOK-0126 書籍  ROCK・POPS  月間ゆう 11月号 コンディショングリーン
BOOK-0127 書籍  ROCK・POPS  LUXURY MAX写真集  MAX
BOOK-0128 書籍  ROCK・POPS  MAXファースト写真集  MAX
BOOK-0129 書籍  ROCK・POPS  SPEED YES、LOVE! SPEED 
BOOK-0130 書籍  ROCK・POPS  SPEED/沖縄物語 SPEED 
BOOK-0131 書籍  ROCK・POPS  SPEEDスピリッツ 1335DAYS SPEED 
BOOK-0133 書籍  ROCK・POPS  SPEED写真集/加納典明 SPEED 
BOOK-0134 書籍  ROCK・POPS  Welcom to SPEED SPEED 
BOOK-0135 書籍  ROCK・POPS  ハイ!SPEED で行こう! SPEED 
BOOK-0136 書籍  ROCK・POPS  ゆんたく日記/上原多香子著 上原多香子
BOOK-0137 書籍  ROCK・POPS  はじけてB.B.1 B.B.WAVES
BOOK-0138 書籍  ROCK・POPS  はじけてB.B.2 B.B.WAVES
BOOK-0139 書籍  ROCK・POPS  はじけてB.B.3 B.B.WAVES
BOOK-0140 書籍  ROCK・POPS  はじけてB.B.4 B.B.WAVES
BOOK-0141 書籍  ROCK・POPS  喜納昌吉を知るハンドブック 喜納昌吉
BOOK-0142 書籍  ROCK・POPS  FM FAN りんけんバンド
BOOK-0143 書籍  ROCK・POPS  guts 10
BOOK-0144 書籍  ROCK・POPS  オキナワグラフ1976.MAR マリーwith メデューサ
BOOK-0145 書籍  ROCK・POPS  音楽専科 1975.10
BOOK-0146 書籍 沖縄音楽全般 音楽全書 第5号 沖縄音楽全般
BOOK-0147 書籍  ROCK・POPS  新譜ジャーナル1976.8
BOOK-0148 書籍  ROCK・POPS  ライフメイト第89号
BOOK-0149 書籍  ROCK・POPS  DAPUMP HEAT! DAPUMP 
BOOK-0150 書籍  ROCK・POPS  島唄楽園 No.13 DIAMANTES、ISLAND
BOOK-0151 書籍  ROCK・POPS  沖縄スタイル バイロン・ジョーンズ
BOOK-0152 書籍  ROCK・POPS  沖縄的人生 仲宗根幸市、バイロン・ジョーンズ
BOOK-0153 書籍  ROCK・POPS  バトルフィンガーファイブ1 フィンガーファイブ
BOOK-0154 書籍  ROCK・POPS  バトルフィンガーファイブ2 フィンガーファイブ
BOOK-0155 書籍  ROCK・POPS  戦後コザにおける民衆生活と音楽文化 コザの音楽
BOOK-0156 書籍  ROCK・POPS  musee 嘉手苅林昌
BOOK-0157 書籍 沖縄音楽全般 沖縄市広報 ピースフル
BOOK-0158 書籍 沖縄音楽全般 沖縄市広報 ピースフル、全島エイサー
BOOK-0159 書籍  ROCK・POPS  WHAT'S IN? ネーネーズ、GWINKO
BOOK-0160 書籍  ROCK・POPS  rg(Rogers) 安室奈美恵
BOOK-0161 書籍 その他 沖縄ベンチャースタジオ 安室奈美恵
BOOK-0162 書籍  ROCK・POPS  This Week 安室奈美恵
BOOK-0163 書籍  ROCK・POPS  FMステーション1997年4月20日 D&D
BOOK-0164 書籍  ROCK・POPS  FMステーション1997年6月20日 SPEED
BOOK-0165 書籍  ROCK・POPS  H 2007年1月号 オレンジレンジ
BOOK-0166 書籍  ROCK・POPS  hands 2001年1月号 かっちゃん
BOOK-0167 書籍  ROCK・POPS  hands 2005年11月号 オレンジレンジ
BOOK-0168 書籍  ROCK・POPS  Oricon 2001年5月7〜14日 DAPUMP
BOOK-0169 書籍  ROCK・POPS  SPA!1992年12月8日号 アイランド
BOOK-0170 書籍  ROCK・POPS  とってもB.B.1 B.B.WAVES
BOOK-0171 書籍  ROCK・POPS  とってもB.B.2 B.B.WAVES
BOOK-0172 書籍  ROCK・POPS  とってもB.B.3 B.B.WAVES
BOOK-0173 書籍  ROCK・POPS  はじけてB.B.5 B.B.WAVES
BOOK-0174 書籍  ROCK・POPS  FM fan 北海道版 喜屋武マリー
BOOK-0175 書籍 沖縄音楽全般 FM レコパル 沖縄音楽全般
BOOK-0176 書籍  ROCK・POPS  Player 1976年11月号
BOOK-0177 書籍  ROCK・POPS  ビューティフル ロック
BOOK-0178 書籍  ROCK・POPS  週刊 日本医事新報 アイランド
BOOK-0179 書籍 民謡 琉球民謡工工四 夢ぬふりむん 久保田吉盛
BOOK-0180 書籍 民謡 沖縄はレコの島 沖縄音楽全般
BOOK-0181 書籍  ROCK・POPS  SPICE PICNIC ORANGE RANGE、ホイフェスタ、All Japan Goith
BOOK-0182 書籍 JAZZ 大人のための音感トレーニング本 音楽理論で「才能」の壁を越える! 友寄隆哉
BOOK-0183 書籍 JAZZ 大人のための音感トレーニング本 「絶対音感」への第一歩! 友寄隆哉
BOOK-0184 書籍 JAZZ 日本人のためのリズム感トレーニング理論 友寄隆哉
BOOK-0185 書籍 JAZZ 大人のための音感ドリル 友寄隆哉
BOOK-0186 書籍 JAZZ 大人のための作曲入門本 人生を変える作曲理論講座 友寄隆哉
BOOK-0187 書籍 JAZZ 禁断のジャズ理論 友寄隆哉
BOOK-0188 書籍 JAZZ 童謡を聞くだけで音感が身につくCDブック 友寄隆哉
BOOK-0189 書籍 沖縄音楽全般 沖縄 島唄紀行 藤田正
BOOK-0190 書籍  ROCK・POPS  沖縄美少女図鑑 ダイジェスト×ON MUSIC(CD付き) 沖縄女性ミュージシャン
BOOK-0191 書籍  ROCK・POPS  心のうた 下地勇
BOOK-0192 書籍  ROCK・POPS  あなたへ 仲宗根泉(HY)
BOOK-0193 書籍 民謡 ヤマトンチュのための沖縄音楽入門 金城厚
BOOK-0194 書籍 歌劇・芝居 沖縄芝居と共に 真喜志康忠
BOOK-0195 書籍 民謡 松田一利工工四集@ 松田一利
BOOK-0196 書籍 民謡 松田一利工工四集A 松田一利

 

 

管理NO.
種別
ジャンル
タイトル
アーティスト/グループ
PANF-0001 パンフレット 民謡,ROCK・POPS 琉球フェスティバル 1996 照屋林助、知名定男、大工哲弘、大城美佐子、嘉手苅林次、我如古より子、大島保克、川門正彦、ネーネーズ、りんけんバンド、ディアマンテス、BEGIN、パーシャクラブ
PANF-0002 パンフレット 民謡,ROCK・POPS 琉球フェスティバル 1997 嘉手苅林昌、登川誠仁、伊波貞子、大工哲弘、饒辺愛子、松田弘一、徳原清文、波田間武雄、松田末吉、嘉手苅林次、大島保克、知名定男、ザ・フェーレー、りんけんバンド、ネーネーズ、ディアマンテス
PANF-0003 パンフレット 民謡,ROCK・POPS 琉球フェスティバル 1998 嘉手苅林昌、嘉手苅林次、知名定男、大城美佐子、大工哲弘、玉城一美、前川守賢(元ちゃん)、大島保克、国吉源次、川門正彦、元ちとせ、玉城満、新良幸人withサンデー、パーシャクラブ、BEGIN、仲田順市&蛍、りんけんバンド、ネーネーズ、ディアマンテス
PANF-0004 パンフレット 民謡,ROCK・POPS 琉球フェスティバル 1999 知名定男、山里ゆき、鳩間可奈子、照屋林賢、大工哲弘、大島保克、玉城満、りんけんバンド、大工哲弘&ツンダラーズ、ネーネーズ&チナサダオ楽団、ザ・フェーレー、新良幸人withサンデー、BEGIN、琉球国祭り太鼓、沖縄かりゆし会、琉鼓会、琉ゆう会
PANF-0005 パンフレット 民謡,ROCK・POPS 琉球フェスティバル 2000 喜納昌永、大工哲弘、藤木勇人、大島保克、喜納昌吉&チャンプルーズ、ディアマンテス、BEGIN、RIKKI&築地俊造、寿、沖縄かりゆし会、琉鼓会、琉ゆう会、新良幸人withサンデー、東京沖縄県人会青年部
PANF-0006 パンフレット 民謡,ROCK・POPS 琉球フェスティバル 2001 山里勇吉、喜納昌永、古謝美佐子、嘉手苅林次、大島保克、照屋林山、よなは徹、夏川りみ、藤木勇人、喜納昌吉&チャンプルーズ、BEGIN、貴島康男&山下聖子、ディアマンテス、沖縄かりゆし会、琉鼓会、琉ゆう会、東京沖縄県人会青年部
PANF-0007 パンフレット 民謡,ROCK・POPS 琉球フェスティバル 2002 登川誠仁、饒辺勝子、徳原清文、ローリー、大島保克、夏川りみ、よなは徹、内里美香、貴島康男、BEGIN、パーシャクラブ、朝崎郁恵&高橋全、沖縄かりゆし会、琉鼓会、琉ゆう会、
PANF-0008 パンフレット 民謡,ROCK・POPS 琉球フェスティバル 2003 登川誠仁、宮良康正、照屋政雄、我如古より子、吉川忠英、鳩間千代子、下地勇、よなは徹、神谷千尋、大島保克、内里美香、山下聖子、貴島康男、BEGIN、パーシャクラブ、しゃかり、でいご娘、ピンポンズ
PANF-0009 パンフレット 民謡,ROCK・POPS 琉球フェスティバル 2004 登川誠仁、知名定男、大工哲弘、饒辺愛子、徳原清文、嘉手苅林次、大島保克、夏川りみ、下地勇、鳩間可奈子、RIKKI、貴島康男、中孝介、山下卓也、玉城満、でいご娘、新良幸人withサンデー、BEGIN、kiroro、ネーネーズ、沖縄かりゆし会、琉鼓会、琉ゆう会
PANF-0010 パンフレット 民謡,ROCK・POPS 琉球フェスティバル 2005 登川誠仁、知名定男、大城美佐子、吉田康子、前川守賢(元ちゃん)、朝崎郁恵、中孝介、日出克、下地勇、島袋優、内田勘太郎、鳩間隆志、鳩間千枝子、鳩間由章、鳩間可奈子、内里美香、玉城満、りんけんバンド、ネーネーズ、パーシャクラブ、鳩間ファミリー、琉球国祭り太鼓関西支部、沖縄かりゆし会、琉鼓会、琉ゆう会
PANF-0011 パンフレット 民謡,ROCK・POPS 琉球フェスティバル 2006 津波恒徳、知名定男、大工哲弘、我如古より子、大島保克、下地勇、普天間かおり、となは徹、中村瑞希、鳩間可奈子、神谷千尋、玉城満
PANF-0012 パンフレット 民謡,ROCK・POPS 琉球フェスティバル 2007 金城実、山里ユキ、金城惠子、下地勇、RIKKI、池田卓、宮里政則、知名定男、饒辺勝子、加地工勇、よなは徹、貴島康男、鳩間可奈子、山本俊治、玉城満、新良幸人withサンデー、やなわらばー、泉&やよい、琉球民謡登川流研究保存会関西支部、ネーネーズ、かりゆし58、伊礼哲&サンクルバーナー、沖縄かりゆし会、琉鼓会、琉ゆう会
PANF-0013 パンフレット 民謡,ROCK・POPS 琉球フェスティバル 2008 知名定男、大工哲弘、大島保克、アルベルト城間、宮沢和史、下地勇、鳩間可奈子、大城クラウディア、前山真吾、牧岡奈美、でいご娘、パーシャクラブ、東風、ゆうりきやー、沖縄かりゆし会、琉鼓会、琉ゆう会
PANF-0014 パンフレット 民謡,ROCK・POPS 琉球フェスティバル 2009 神谷幸一、大工哲弘、古謝美佐子、我如古より子、玉城一美、ジョニー宜野湾、大島保克、下地勇、中村瑞希、吉原まりか、大城クラウディア、成底ゆう子、村吉茜、いなむぬ3、ノーズウォーター、沖縄かりゆし会、琉鼓会、琉ゆう会
PANF-0015 パンフレット 民謡 琉球国民謡協会 第8回芸能祭 琉球国民謡協会
PANF-0016 パンフレット 民謡 琉球国民謡協会 第11回芸能祭 琉球国民謡協会
PANF-0017 パンフレット 民謡 琉球民謡協会 那覇支部第13回発表会 かりゆし島唄 琉球民謡協会那覇支部
PANF-0018 パンフレット 民謡 琉球民謡協会具志川支部 第12回発表会「民謡と民謡と舞踊」 琉球民謡協会具志川支部
PANF-0019 パンフレット 民謡 琉球民謡協会具志川支部 第14回発表会「民謡と舞踊」 琉球民謡協会具志川支部
PANF-0020 パンフレット 民謡 琉球民謡協会具志川支部 第15回発表会「民謡と舞踊」 琉球民謡協会具志川支部
PANF-0021 パンフレット 民謡 琉球民謡協会具志川支部 第16回発表会「民謡と舞踊」 琉球民謡協会具志川支部
PANF-0022 パンフレット 民謡 琉球民謡協会南部支部 第9回発表会 琉球民謡協会南部支部
PANF-0023 パンフレット 民謡 琉球民謡協会南部支部 第10回発表会 琉球民謡協会南部支部
PANF-0024 パンフレット 民謡 琉球民謡協会コザ支部 第8回発表会 琉球民謡協会コザ支部
PANF-0025 パンフレット 民謡 琉球民謡協会宜野湾支部 第12回発表会 琉球民謡協会宜野湾支部
PANF-0026 パンフレット 民謡 新垣世達民謡研究所30周年 記念発表会 新垣世達、新垣小百合
PANF-0027 パンフレット 民謡 第一回栄会 琉球民謡協会 天願栄民謡研究所発表会 天願栄、山内昌春
PANF-0028 パンフレット 民謡 民謡芸術祭 第21回  琉球民謡協会
PANF-0029 パンフレット 民謡 民謡芸術祭 第22回  琉球民謡協会
PANF-0030 パンフレット 民謡 民謡芸術祭 第24回  琉球民謡協会
PANF-0031 パンフレット 民謡 民謡芸術祭 第29回  琉球民謡協会
PANF-0032 パンフレット 民謡 民謡芸術祭 第30回  琉球民謡協会
PANF-0033 パンフレット 民謡 民謡芸術祭 第32回  琉球民謡協会
PANF-0034 パンフレット 民謡 島田清昭 芸道40周年記念公演 島田清昭
PANF-0035 パンフレット 民謡 具志堅京子 芸歴45周年記念チャリティー公演 具志堅京子、金城実
PANF-0036 パンフレット 民謡 コーチン兼城 還暦記念公演 コーチン兼城、照屋寛徳
PANF-0037 パンフレット 民謡 乙女椿芸能楽団 第2回発表会「初春ぬ遊び」 乙女椿
PANF-0038 パンフレット 民謡 芸道・西浜陽子 35周年記念公園 西浜陽子、上江洲安明
PANF-0039 パンフレット 民謡 山里ユキ・一六四二五の日々命一ち・歌一ち 山里ユキ
PANF-0040 パンフレット 民謡 伊波智恵子 コンサート 伊波智恵子
PANF-0041 パンフレット 民謡 稲嶺盛友 芸歴40周年記念公演 稲嶺盛友
PANF-0042 パンフレット 民謡 第1回伊是名郷友 芸能協会公演 伊是名郷友会
PANF-0043 パンフレット 民謡 前川守隆 20周年親子でワッショイリサイタル 前川守隆
PANF-0044 パンフレット 民謡 平良盛勇 芸暦35周年記念公演「芸華三絃」 平良盛勇
PANF-0045 パンフレット 民謡 田場盛信 第1回リサイタル 愛のうた 田場盛信
PANF-0046 パンフレット 民謡 比嘉常俊 追悼公演 歌の魂 比嘉常俊
PANF-0047 パンフレット 民謡 歌道45年 神谷幸一 黄金島うた 謡会 神谷幸一
PANF-0048 パンフレット 民謡 川田松夫 生誕百周年記念公演 大城志津子、金城恵子
PANF-0049 パンフレット 民謡,JAZZ 沖縄県文化功労者表彰式 登川誠仁、屋良文雄
PANF-0050 パンフレット 民謡 民謡の祭典 小浜守栄 リサイタル 小浜守栄
PANF-0051 パンフレット 民謡 作曲活動25年記念  沖縄の心を歌う 普久原恒勇演奏会 普久原恒勇
PANF-0052 パンフレット 民謡 野村流音楽協会 創立50周年記念芸能祭 野村流音楽協会
PANF-0053 パンフレット 民謡 登川誠仁 古希記念公演 登川誠仁、徳原清文
PANF-0054 パンフレット 民謡 守礼之邦民謡協会 南部公演プログラム 「かりゆしぬ遊び」 守礼之邦民謡協会
PANF-0055 パンフレット 民謡 新垣世達・小百合「さんしんぬ途」父娘 新垣世達、新垣小百合
PANF-0056 パンフレット 民謡 與那嶺俊和 芸歴34周年記念公演 「歌と三線ぬ響き」 與那嶺俊和
PANF-0057 パンフレット 民謡 TRT とぅるるんてん リサイタル  とぅるるんてん
PANF-0058 パンフレット 民謡 歌と郷土演劇の夕べ 田場盛信
PANF-0059 パンフレット 民謡 とよむ PARTV 普久原恒勇-作曲 普久原恒勇
PANF-0060 パンフレット 民謡 肝愛さ寄してひやみかさ    饒辺愛子、比嘉マチ子
PANF-0061 パンフレット 民謡 普久原朝喜賞記念公演 喜納昌永、山内昌徳、山里ユキ
PANF-0062 パンフレット 民謡,JAZZ 上原昌栄 音楽の道50年 チャリティーコンサート 上原昌栄
PANF-0063 パンフレット 民謡 西輝会 西浜輝行民謡研究会 第3回発表会 西浜輝行
PANF-0064 パンフレット 民謡 ハワイチャリティー 「八重山の歌と踊り壮行公演」 仲宗根長一
PANF-0065 パンフレット 民謡 コザ・うた・2005 山里ユキ、饒辺勝子、金城惠子、照屋政雄、具志堅京子、国吉真勇、山内昌春、湧川明、田場盛信、前川守賢(元ちゃん)、神谷幸裕、上勢頭みゆき、金城洋子、當間清子、浜里保之、新垣良実、島袋辰也、宮国恵作、岸本竜也、金城実、玉栄政昭、松田弘一、徳原清文、よなは徹、池田卓、内里美香、神谷千尋、松田一利、上間綾乃、仲村奈月、いつみグループ、プラスワン
PANF-0066 パンフレット 民謡 金城昌吉 三味線生活50周年記念リサイタル 金城昌吉、登川誠仁
PANF-0067 パンフレット 民謡 ROK 第28回 新唄大賞 童舞花わらび、アパラギ7
PANF-0068 パンフレット 民謡 ROK 第28回 新唄大賞歌詞集 童舞花わらび、アパラギ7
PANF-0069 パンフレット 民謡 渡嘉敷綏常民謡研究所 50周年記念公演 渡嘉敷綏常
PANF-0070 パンフレット 民謡 国吉真勇 芸歴50周年記念リサイタル 寿ぬ華 国吉真勇 
PANF-0071 パンフレット 民謡 第15回花宵流大正琴合同発表会 花宵会
PANF-0072 パンフレット その他 第16回しまくとぅば語やびら大会 森雅彦
PANF-0073 パンフレット 民謡 島の伝言葉「島ぬいえー 」 名嘉常安&とこなつバンド
PANF-0074 パンフレット 民謡 登川誠仁 新作工工四発刊記念公演 登川誠仁
PANF-0075 パンフレット 民謡 登川誠仁 作品発表会 登川誠仁
PANF-0076 パンフレット 民謡 徳原清文の世界 饒辺やからうた会2000 徳原清文
PANF-0077 パンフレット 民謡 野村流伝統音楽協会 第12回研究発表会定期総会 野村流伝統音楽協会
PANF-0078 パンフレット 沖縄音楽全般 あけもどろ総合文化祭 第8回  尚弘子
PANF-0079 パンフレット 民謡 津堅郷友会 50周年チャリティー芸能祭 津堅郷友会
PANF-0080 パンフレット 民謡 宮城武碩古典・民謡研究所 開設20周年記念 宮城武碩
PANF-0081 パンフレット 民謡 琉球古典音楽 野村流 仲村渠達也の会 仲村渠達也
PANF-0082 パンフレット 民謡 琉球民謡協会 宜野湾市部会 第13回発表会 琉球民謡協会宜野湾支部
PANF-0084 パンフレット 民謡 金城実 親娘コンサート 金城実
PANF-0085 パンフレット JAZZ ジャズの日スペシャル 「JAZZ de NIGHT」第2回 MACHU TRIO、SPICE、Blenders Orchestra
PANF-0086 パンフレット JAZZ ジャズの日スペシャルvol.5 「JAZZ de NIGHT」 古堅まゆみ、La Muse Jazz Orchestra、The Blenders Orchestra、Vermillion Jazz  Orchestra Big Whoops
PANF-0087 パンフレット JAZZ ジャズの日スペシャルvol.6 「JAZZ de NIGHT」 La Muse Jazz Orchestra、The Blenders Orchestra、Vermillion Jazz  Orchestra Big Whoops、FM16Swing Jazz Orchestra 
PANF-0088 パンフレット JAZZ 沖縄県芸術祭 洋楽公演 JAZZ FESTIVAL テリー重田、南絹子、宮里政雄、小倉千枝子、仲本政国、友寄隆生、山里将聖、与儀則子、テリー重田クインテット+南絹子、宮里政雄&ドリームビラ+小倉千枝子、仲本政国ジャズオーケストラ+友寄隆生+山里将聖+与儀則子
PANF-0089 パンフレット JAZZ New Year JAZZ & POPS CONCERT 南西航空音楽隊ジャズオーケストラ、沖縄スーパージャズオーケストラ
PANF-0090 パンフレット JAZZ FROM 1st CONCERT O・M・Aオーケストラ  O・M・Aオーケストラ、宮里政雄トリオ、アラン・カヒーペクインテット
PANF-0091 パンフレット JAZZ SWING HERD ORCHESTRA SWING HERD ORCHESTRA
PANF-0092 パンフレット JAZZ MACHU 虹のコンサート MACHU
PANF-0093 パンフレット JAZZ JAZZ FESTIVAL IN OKINAWA 西平和代、森寿男、古堅真由美、狩俣倫太郎、OMAジャズオーケストラ、森寿男&ブルーコーツオーケストラ
PANF-0094 パンフレット JAZZ 真夏のJAZZコンサート テリー重田、古堅雄三、山里将聖、我那覇文正、宮平隆文、マーティー嶺井、西浜邦夫、照屋唯七、上原勇、川端英幸、仲間重信、古堅幸雄、屋富祖寛治、真境名陽一、神里富作、南安雄、根上健、大村多喜雄(タミー)、西浜邦男、国仲勝男、テリー重田クインテット、古堅雄三とディキシーランドジャズグループ、山里将聖クインテット、Okinawa Jazz Rehersal Orchestra
PANF-0095 パンフレット JAZZ タイムス ミュージックフェア2nd 山里将聖、砂辺勝秀、内間勝、浦崎勝秀、金城弘、宜寿次、大工廻朝清、辺土名朝光、崎浜盛珍、小嶺繁幸、知念秀光、比嘉勇、松田弘二、稲福常善、金城勇男、宮里正雄、屋良文雄、アラン・カヒーペ、仲田哲也、竹島正吾、真栄城喜人、井下賢太郎、古堅雄三、高江洲朝順、砂辺勝秀、比嘉信安、上原昌栄、神山健一、古堅松枝、テリー重田、西川勲、仲本政国、津嘉山善栄、中里昌起、香村英文、大村多喜雄(タミー)、友寄隆生、西浜邦男、仲間信重、新崎純、照屋唯七、古堅之雄、永田辰也、石垣長英、新垣隆彦、宮平隆文、嶺井重信、金城吉雄、真境名陽一、新崎桂子
PANF-0096 パンフレット ROCK・POPS オヤジラブロックフェスティバル 2016 下地剛司、宮田光、山城達也、幸地ミチヨ、久場アキオ、ジョニー宜野湾、jimmey、FTM、Ryu HEADS、ON THE DO-RO、69s、Pennylane、GYMM、Bears、Infinity、風は南から、Mix78、MORBID、スターダストボックス、The After 、Rental Cat、Lucky Rose、SAZANNGA9、ピースパイプ、Wanchan&ザ・ミー、リケンオキナワバンド、浩ちゃんバンド、ジョニー宜野湾
PANF-0097 パンフレット ROCK・POPS オヤジラブロックフェスティバル 2017 下地剛司、宮田光、幸地ミチヨ、久場アキオ、豊田益市、仲門ライアン、わかやん、ポン川村、伊舎堂さくら、Bears、Ryu HEADS、jimmey、B&B、Sideways Brothers Band&Sister、風は南から、ON THE DO-RO、Mix78、DoReMiFa Come True、69s、URUKA2017、リケンオキナワバンド、JUNK STIR、GYMM、Lucky Rose、Channel8、Sunny Sun Shine、ピースパイプ、スターダストボックス、SAZANNGA9、TAMICORN、Rental Cat with SAKURA、The After
PANF-0098 パンフレット ROCK・POPS 変魚路 川満勝弘(かっちゃん)
PANF-0099 パンフレット JAZZ むかい風 JAZZ IN OKINAWA 高橋知己、元岡一英、川端民生、吉沢良治郎
PANF-0100 パンフレット JAZZ 松堂好男 オリジナルコンサート 松堂好男
PANF-0101 パンフレット 民謡 第10回 コザ・てるりん祭 りんけんバンド他
PANF-0102 パンフレット 民謡 島うたの小ぶしの中で 上原直彦
PANF-0103 パンフレット 民謡 チコンキーふくばる 普久原朝喜節大会 山里ユキ他
PANF-0104 パンフレット 民謡 徳原清文の世界 歌の道45周年 徳原清文
PANF-0105 パンフレット 民謡 響き合う魂 其の一 よなは徹
PANF-0106 パンフレット 民謡 ゆかる日 まさる日 さんしんの日 2015 前川守賢、饒辺愛子、松田一利
PANF-0107 パンフレット  ROCK・POPS  Can't Stop Burning マリーwith メデューサ
PANF-0108 パンフレット  ROCK・POPS  Can't Stop Burning Tour'89 マリーwith メデューサ
PANF-0109 パンフレット  ROCK・POPS  PEACEFUL LOVE ROCK FESTIVAL’85 ピースフル
PANF-0110 パンフレット その他 沖縄まつり昭和57年 沖縄市観光音頭歌詞
PANF-0111 パンフレット その他 沖縄まつり第15回  沖縄市観光音頭歌詞
PANF-0112 パンフレット その他 沖縄まつり第17回  沖縄市観光音頭歌詞
PANF-0113 パンフレット その他 沖縄まつり第18回  沖縄市観光音頭歌詞
PANF-0114 パンフレット  ROCK・POPS  おやじラブロックフェスティバル おやじバンド